今日もどこかの小区で@上海

上海での日常を綴っています。日本での日常生活とは少し違った、でも実はあまり変わらない人間味溢れる上海生活をご紹介します

日本語習得への道のり

娘は日本語を話さない。


そりゃあ、この環境じゃあ日本語を話せる可能性は低いだろうなぁ、とも思うが、ちょっと残念だ。


中国在住、父親は中国人、唯一日本語を話す母親は仕事で夜遅く帰宅、テレビも中国語、近所も中国語、毎日PCR検査を促すアナウンスも中国語。


それでも、何とか簡単な日本語は聞き取れるようで、
「今日誰と遊んだの?」とか「楽しかった?」と聞くと、きちんと答えてくれる。



一説では、小さいころからバイリンガルにさせると、子供のアイデンティティに影響が出たり、結局どちらの言語も不完全のまま大人になってしまう可能性もあるようで、幼いうちは無理に教え込まなくても良いという意見もあるようだ。


この間は、どこで覚えたのか、いきなり、


「首先(ショーシエン)、・・・・」
 * 日本語で、「まず」という意味


という単語を使い話し始めてびっくりした。


自分の中国語レベルを、既に超えられてしまったようだ。


日本にいる頃は、私も会社帰りに語学学校に通ったりして頑張っていたのだが、こんなにもあっさりと追い越されてしまうのかと思うと、ちょっとショックでもある。


「ママ、ゴウライ!」


*「ゴウライ」は、日本語で「こっち来て」


娘によく言われる言葉だ。



「なあに?」と日本語で答えても、娘から出てくる言葉は全て中国語。


「ウルトラマン」の発音も、こっちの発音で「オットマン」になっている。



「トントントン!!!」


娘が叫んでいる。 


*「トン」は日本語で「痛い」


どこかに足をぶつけた様で、本当に痛そうな顔をしている。


私が娘の足を擦って、「痛いの痛いのとんでけ~!」とフーフーしてあげる。


ある時、娘が走って私の元に突っ込んで来たことがあった。


ちょうどお腹を蹴られ、私も本当に痛そうな顔をせざるを得なかった。


申し訳ないと思ったのか、娘が私のお腹をさすりながら、こうお呪いを唱え始めた。


「いたい いたい げんき~!」


やはり日本語習得への道は、ほど遠そうである。