今日もどこかの小区で@上海

上海での日常を綴っています。日本での日常生活とは少し違った、でも実はあまり変わらない人間味溢れる上海生活をご紹介します

301号室のアイ

今日も一日が、ほぼ仕事漬けで終わろうとしている。


世間一般的に珍しい設定かもしれないが、うちは私が一家の大黒柱で夫が専業主夫である。
独身の頃は、こんな未来になろうとは思ってもみなかったが宿命とはこういうことなのだろう。
子供ができると自然に「役割」というものが決まってしまい、またこの「役割」で動くと生活がスムーズに進むのであった。


夫は起床して、朝の身支度を整えた後は、ほぼ台所に立っている。
日本みたいに野菜が綺麗な状態で売っているわけではないので、シンクに水を溜めて1時間ほど野菜を漬けておくことが必要らしい。
葉っぱも1枚1枚きちんと裂いてからの作業なので、毎度の食事の下ごしらえに時間がかかるようだ。
個人的にはシンクを野菜を水に漬けるボール代わりに使うのは衛生的にどうかと思うのだが、夫曰くボールを置く場所もないし不便だというので、最近は諦めている。


そんな丁寧に下ごしらえをした食事だが、私は激務に追われていて、毎回対して味わいもせず10分ほどでたいらげてすぐに仕事に戻ってしまう。
毎回夫に「美味しいかい?」と聞かれても、「まあまあ、美味しいよ」と何とも素っ気ない答えをする。
それほど感動した味でない時でも、毎回「美味しいよ」と頑張って答えることが、私なりの優しさだと思うのだが、夫はそんなことにまったく気づいていないらしく、
「じゃあ、良かった!」といつも嬉しそうだ。
そして毎回自分でも、「うん!すごく美味しい!」と自画自賛をしている。


ある時夫が、子供に構いもせず必死にスマホを真剣に見ていたときに、流石に私もカッとなり「何ずっとスマホみてるの?!」と画面を覗き込んでみたら、料理レシピの紹介の動画だった。
これがプロの主婦(主夫)か・・・と思った。



今日もまた、PCR検査が実施された。いつも夫と娘は先に広場に出て、小区の人達と立ち話をしているのだが、私は仕事が忙しくて平日はそれどころではない。
自分達の棟の順番が廻ってきたときにだけ、さっさと下まで降りて、広場での検査を受ける。
ロックダウン当初は、近所の人々と広場付近でおしゃべりをしようものならば、監視員の目が厳しくてすぐに注意されていたが、もうすぐ3週間が経とうとする今では、
誰も注意をしなくなった。


小区の花壇には金属製の物干し竿があるのだが、隣の棟の老人男性らがその棒につかまって、懸垂に挑戦していた。
周りではそれを見学してちょっかいを出す住民もいたりして、とても和やかな雰囲気の昼下がりだった。


PCR検査後、すぐに、小区の人たちと交流をしている娘と夫を置いて、一足先に家に戻った。


しばらくして帰ってきた娘がニコニコして、袋に入ったM&Mのチョコレートを見せてくれた。
「アイがくれた」
また、301号室のアイが、娘にチョコレートをくれたようだった


2週間ほど前、同じ小区の娘とほぼ年が同じ、「ヨーヨー」という親友と、PCR検査の時にばったり出会い、嬉しくて娘が大声で「ヨーヨー!!」と叫んでいた。
でも、棟が違うのですぐに引き離されてしまい、娘もヨーヨーも大声で泣き出してしまった。
いつまでたっても娘が泣き止まず、大変な事態になったのだが、その時に助けてくれたのが301号室のアイだった。
家からM&Mのチョコレートを持ってきて、娘に渡してくれた。
食いしん坊の娘はすぐに泣き止んでくれ、夫も私も、ものすごくホッとしたのを覚えている。


「アイにちゃんとシェイシェイと言った?」
娘に聞いた。
「アイ、シェイシェイ!」
と、娘が私に言った。